2016年 10月 31日
週末のこと。
『世田谷線に乗って散策しようじゃないか』となり、1日乗車券(330円)を購入しました♪




車両が短くて、色とりどりで、とてもかわいいです☆


『三軒茶屋駅』で下車。
「ラルテ」というお店で美味しいお昼ごはんを食べました。写真はプチトマトちょーだいと連呼する娘さん。笑
お昼のあとは、キャロットタワーの展望台(無料)へ。

晴れてたら、富士山や高尾山も見えるそうですが…うん、そう。とても曇。
地図を見ながらあそこが砧公園だ!世田谷清掃工場だ!という確認作業が、思いのほか楽しかったです。

『松陰神社前駅』で下車。
今年は甥っ子が高校受験なので、松陰神社で合格祈願をして、御守りを買いました。ファイト!

松陰神社の隣にある若林公園で、旦那さんが遊んでました。なーんて言うのは冗談で、遊び方のお手本を見せてたのにめっちゃスルーされてる。笑

『宮の坂駅』で下車。
豪徳寺へ行きました。招き猫がいーっぱい!「家内安全・心願成就・商売繁盛」というご利益があるそうです♪


紅葉も少しずつ始まってました。

旦那さんが撮ったこの写真、なんか京都っぽいねーとか言いながら世田谷散歩、楽しかったです♪
世田谷線は10駅なので、今回は降りなかった駅をまたいつか散策したいと思いま〜す。
2016年 10月 28日
わたしの母
近所の公園で、ボールやしゃぼん玉などで遊んでもらいました。
あ、なんか私…楽。

『ばぁーばとお出かけ』編。
一緒に買い物へ行きました。
ゆっくりコーヒーとか飲んだり、自由に試着ができるこの感じ…幸せ。

子育ての大変さも、わたしの性格も熟知してるので、気の休まる相手です。
いつも、ずっと、ありがとう。
あっ、でもっ!
2年前の里帰り期間中にハプニングが。
私『お母さんが子育て中で〇〇なときって、どうしてたっ!?汗』
夜泣きだったり、おっぱい飲まなかったり、沐浴だったり、初めてのことだらけで私はパニックでしたのに…。
母『いっさい記憶にございません。』
子育ての質問に対し、ほとんどこの答えのみでした。いやいやいやっ!そこはもう少し記憶しておいてくださいよーっ!笑
里帰りって
私困る→母助ける。かと思ってたよ〜。
里帰りして
私困る→ヤフーで検索。ばかりしてたよ〜。
子育ての大変なことは忘れる。という技の持ち主でもあるようです…羨ましい。笑
2016年 10月 24日
feel Hawaii..

寒さに対する苦手意識、、これをどうにか克服したい。そこで思いつきました。←はやっ
題して『ハワイを感じよっ。』

ハワイで撮った写真を大きくして飾りました。
これで少しは体感温度が違うはず。←単純な人
おまけ。
あーだこーだと写真どれにする〜?会議。
この写真にしたわけですが…少し雲が多いのが分かりますか?ここが議論の対象でした。
私『ハワイと言ったら青い空と海。なんか雲が気になるね。もっとパッキリした青空が良いね。』
夫『そう?きれいな白い雲だったよね。青色だけより逆に変化があっていいんじゃない?』
私『そう!?そうか!?そうか…そういう考え方もあるのね。』
雲云々よりも自分たちが撮った写真には、一緒に思い出がつまっててanyway goodなのでした☆
2016年 10月 22日
公園ランチ♪
前世は葉っぱだったのかもしれません。

公園ランチにレキシおにぎりも一緒。お友だちも一緒♪

笑顔をなんというか…ちょっと間違えてる気がする娘さん。

こちらのお2人さんがまだお腹にいた頃、妊娠の喜びや出産の不安をママと話していました。
いまでは、こんな時どうしてる?とか、どこの病院が良い?などの情報交換と、子育てあるあるの楽しいおしゃべりをします。
私はテキトーで、社交的な性格じゃないので、少数の気の合うママと仲良くさせていただいてますが、身近に親身に話せるママ友ができたことは本当にありがたい。
心強いです。心からありがとう。
お互いずっと東京暮らしではないけど、ずっとお友だちでいたいです。
いや、いさせて。笑
2016年 10月 19日
そうだよねっ
いま持っている掛け布団よりひとまわり大きいサイズ。

店内で旦那さんに娘を見てもらい、私はお店のスタッフにいろいろと聞きながらコレに決めたのですが、最後にこう質問されました。
スタッフ『お兄ちゃん(の)ですか?』
私『え?!いや、お姉ちゃんです??と言うか、あの子用です。』
スタッフ『あっあっ、そうなんですねー!』
私『(ここで察知。ブルーだから男の子用と勘違いされたんだ。)男の子用っぽいですよねっ、あはは。インテリアがこんな色味なんで。』
スタッフ『いやいやっ、インテリアと合わせるの、おしゃれだと思いますっ!汗』
私『あ…なんでしょう、ありがとうございます。あはあは。』
私の心『そうだよねっ、ブルーなら普通は男の子用だと思うよね。』
娘さんのワードローブなどもわたし好みのため、ほとんどボーイズライク。こんなのいやだー!って言われるのもそう遠くないだろうなー。
娘さんの好みが出てきて、もしも、林家パー子みたいになっても受け入れよう。笑
2016年 10月 14日
成長記録(2歳2ヶ月)


話す言葉も増えて、だいぶ意思疎通ができるようになりました。
ただし、ネガティヴスイッチが入ると相当ゲンナリです。。いかに短時間で抜け出すか?いい方法はないか模索中です。
おすすめがあったら教えてくださーい。
☆行動
・ピースサインができた!
(何歳?と聞かれることがあります。シャカサインで答えてた娘が先日、ピースサインで答えました。)
・洗濯物を家族それぞれのタンスにしまう。
(今のところ7割くらいの成功率。)
・ゴミをゴミ箱に捨てる。
(ペダルをちゃんと踏んでます。)

☆言葉
・童謡『海』の1番が歌える。
・あったかーい。つめたーい。
・かいじゅうだー!がおー!
・ママー
(お友だちがママーと呼んでるのを聞いて、同じように呼んでみたくなったらしい。)
・おかあさん、てつだうよ。
(娘のおもちゃを片付けてるときのひと言。うん、どんどん率先してやって。)
・すこししっぱいしちゃったっ。
(お風呂場でシャンプーとか置いてるところにうまく戻せなかったときのひと言。えーっ、ぜんぜんいーよー!笑)
・さんきゅー(ハワイにて)
・あろはー(同上)
ハワイが刺激になったのか、えっ?娘さんいま◯◯って言ったよね?!と夫婦で確認しあう日々です。これはうれしいびっくり♪
成長記録とは関係ないですが、ずっとラジオのハワイアンミュージック流してます。ハワイロス現象だと思われます。

ハワイの写真現像して思い出に浸ろう。
2016年 10月 11日
ハワイを振り返って。
・結婚3年目だと、ハネムーン感はなかった。
・子どもがいるので、むしろ家族旅行だった。
・お互いを見つめ直すとか理解し合うとかよりも、再認識した感じだった。
アクシデントが1つありました。
プールやビーチに行って、ホテルでシャワーを浴びてって繰り返してたら、下着が足りなくなってしまいました。
そのことを旦那さんに伝えると、まさかの「俺も」。
そこは似なくていいでしょーっ!!
ハワイ滞在中で、これが1番笑った!
2人の下着を買いに出かけました。

ハワイでよく見かけるこのハンドサイン『hung loose』には『ありがとう』や『気楽にいこうよ』という意味があるそうです。
夫婦の関係も、そんな感じがいっかなーと思えたハネムーンでした。
ありがとうハワイ。
ありがとう旦那さん。

無事成田空港に着いて『ハワイ、次はいつ行く?』って旦那さんに聞いたら『来週かな?』だって。笑
ハワイ日記、これで終わります♪
2016年 10月 10日
food&drink.
朝食はヒルトンホテル内のスターバックス、昼食はフードコートなど、夜はレストランやABCストアで調達することがほとんどでした。
少ないながら、記録しまーす。

「The cheesecake Factory」はその名の通りチーズケーキが人気のお店。

私は今まで「イル キャンティ 横浜」のドレッシングが人生で一番おいしい!と思ってましたが、こちらのサラダドレッシングもほーんとに好みの味です♪
びっくりすることにケーキは食べてません。泣
ピザでお腹いっぱいになっちゃいました。
私の並みの胃袋に…ばかっ。

ロイヤルハワイアンセンター内にある「ezogiku」で味噌ラーメンと醤油ラーメンとチャーハンと餃子。
ラーメンのスープも良い味わいでした♪

娘さんが餌付けするから、ハトやスズメに囲まれながら食べました。。人慣れしてるからか鳥たちの距離感が近く、内心ちょっとこわかったです。
夜(夕方も含む)になったら

「TAPA BAR」で一杯☆

お部屋で一杯☆
あ、アイスコーヒーよりホットコーヒーの方が好きな味でした♪
ごはんの準備も後片付けもしなくていい至福。
バカンスムード漂うなかの食事は、どれもがおいしい時間なのでした♡
2016年 10月 09日
shopping in Hawaii.
滞在中は食べ物や飲み物、お土産などを買いに何度も行きました。見るだけでも楽しいから、好きです♪

旦那さんが珍しく『これ欲しい』と言って買ったABCストアのTシャツ。
左は、旦那さんにと私が選んだカラパワイマーケットのTシャツ。

初めての左ハンドル・右側通行・英語標識は緊張感がハンパないけど、ワイキキから約30分(旦那さんが)がんばるとカイルアビーチが広がります。

しばし、この風景にうっとりする。

カイトサーフィンする人を発見。
私たちは彼をマイクと名付けて『Go!Mike!Go!』と応援しました。
その後は、カイルアタウンを散歩♪


ホールフーズマーケットのビールコーナーが楽しかったです。

ターゲットにも行きました。
赤玉は転がりそうで、転がらなかったね。

カラパワイマーケットで猫と戯れる娘さん。
ワイキキに戻り、アラモアナショッピングセンターへ。

娘さんの水着などを買いました♪

ホテルに戻り、ウクレレの音色を聴きながら飲むビールは格別でした♡
『food&drink』に続く。
2016年 10月 07日
beach&pool.
宿泊先のヒルトン・ハワイアン・ビレッジの目の前はデューク・カハナモク・ビーチです。

この美しいビーチで虹が見れました。

夕暮れも最高です。
ホテルの敷地内にプールが5つもあるので、1日中遊べます!

自分で進むことができた瞬間っ。
感動しましたー。泣

写真を撮るとき、このポーズが大流行のなぜ。

温かいジャグジーもあります♪
ここは銭湯!?ってくらいの心地よい温度でした♡

海やプールに行く時は、自分の浮き輪をしっかり持ってノリノリな娘さん。
このうしろ姿を見たとき、成長を感じて、うれしかったです♪
『shopping in Hawaii』に続く。